ウェビナー配信業者・ライブ配信代行業者・ハイブリッド配信業者・セミナー配信業者・Zoom配信業者・制作会社
インターネット配信専門の映像制作会社
全国格安出張
翌月請求書払い
\最短即日PDF発行/
出張配信料金のご案内
※3時間配信の費用を掲載/ 開催規模・業務内容によりオプション追加の場合あり
配信プラン
85,000円(税別)
+
必要に応じて機材・業務追加
配信機材とスタッフ2名の基本的な配信プラン(3時間)です。
カメラ台数の追加、PC資料の配信、音響機材の持ち込み等、オプションでご対応いたします。
お見積もりから配信現場まで、専属の配信ディレクターが担当
事前準備・Webミーティング
オンラインミーティング(Zoom)、配信アカウント設定サポート(Zoom/YouTube)
映像処理機材 1台
Rolandビデオスイッチャー1台、操作用モニター1台、PC映像用HDMIケーブル(5m〜50m)
収録機材 1式
Rolandスケーラー、ラックマウントレコーダー、SDIコンバータ
4K撮影カメラ 1台
業務用ビデオカメラ1台、三脚1本、映像ケーブル、カメラ台等の撮影器具
音声機材(配信用ミックス)
配信用音声ミキサー1台、音声ケーブル
配信オペレーター 2名
配信ディレクター1名(車両運転、配信操作業務)、配信スタッフ1名(PC操作またはカメラワーク操作)
見積り事例
実際のお客様からの発注をもとに、目安となる見積り事例を公開しています。
ベーシックな配信プランでは、小規模な配信に対応しておりますが、会場に来場者がいる場合、音響設備やプロジェクター投影など、複合的な機材の接続が必要となり、弊社では安全な開催と視聴者にストレスの無いライブ配信映像を提供するため、オプションで機材やスタッフを補強してご提案しております。
配信費用の目安(直近100件より算出/2025年2月)
パネルディスカッション無し
カメラ2台/スタッフ2名
パネルディスカッション有り
カメラ2台/スタッフ3名
8.5万円〜19万円(税別)
17万円〜25万円(税別)
音響設備(PA)を持ち込む場合は、有線マイク+ミキサー+スピーカー等のPA機材一式と音響オペレーターが付いて(セミナー)5万円 / (パネルありシンポジウム)10万円が音響オプションの目安となります。
一般的なセミナー・シンポジウムのハイブリッド開催において、8.5万円〜25万円が出張配信にかかる費用となります。
※会場に音響設備・スクリーン・プロジェクターがある場合
※配信時間3時間の場合(準備/撤収時間は費用発生無し)
見積り事例
Case 01
会場30名参加/講師1名での資料を使用した2時間セミナーを
Zoomウェビナー配信
PC資料を会場スクリーンにも投影しながら、人物と資料を組み合わせた画面構成(ワイプ)で配信
タイトルや開始前蓋画など、プロジェクターの投影切り替えも弊社で担当
スタッフ:2名
カメラ:1台
車両:1台
費用総額:85,000円(税別)
Case 02
会場100名参加/講師入れ替わりでの資料を使用した3時間セミナーを
Zoomウェビナー配信
PC資料を会場スクリーンにも投影しながら、人物と資料を組み合わせた画面構成(ワイプ)で配信
タイトルや開始前蓋画など、プロジェクターの投影切り替えも弊社で担当
会場が大きくなることにより、使用機材が少し増えました。
スタッフ:2名
カメラ:2台
車両:1台
費用総額:140,000円(税別)
Case 03
会場100名参加/講師入れ替わりでの資料を使用した3時間セミナーと
5名登壇のパネルディスカッションをZoomウェビナー配信
PC資料を会場スクリーンにも投影しながら、人物と資料を組み合わせた画面構成(ワイプ)で配信
タイトルや開始前蓋画など、プロジェクターの投影切り替えも弊社で担当
パネルディスカッションがある場合、ステージが全て映る引きの固定カメラと発言者のアップを撮影するカメラの2台を切り替えて配信していきます。
スタッフ:3名
カメラ:2台
車両:1台
費用総額:250,000円(税別)